今回は前回の続きになります!


ぜひ第1回をご覧になってから見ていただきたいです。


 

今回は、こんな悩みを感じている人にオススメの記事です!

 

・日々のタスクに追われ、理想を描けない。

・目標設定とその管理の方法がわからない!

・時間を無駄にしてしまったと虚無感を感じてしまう。     
などなど

 

先が見えないけど、なんとなく何をやれば良いかわからない、そんなあなたにピッタリの方法を今回ご紹介します。

 

今回は、 

ライフプランの設計  Part2

になります。



②   OKRの管理をする。

 

OKR…?



なんですかそれは…?という人もいるかと思います。


私も最初は見たこともなかったです(笑)。


 

OKRとは、

O…Objective and

K…Key

R…Results

 

の略のことです。



日本語訳すると「目標と主要な結果」となるでしょうか。


この目標設定・管理方法は、なんとあのインテル社で誕生し、Google、Facebookなどが取り入れていることで話題となっています。

 

ではどうやって使うのか、その方法について見ていきましょう!


全部で3ステップあります。

 

・Objective

 

これは、いわゆる「目標」の部分です。

これは期間を決めて、その期間で達成できる定性的なものを設定します。



期間は3か月がはじめは考えやすいかと思います。



それを1つだけ、そしてあなたがチャレンジしたいと思える内容が良いと思います!


 

例えば

・幸せになる

・ヒットする商品を作る      
などなど

 

考えられたでしょうか?



では次のステップにいきましょう!

 

・Key Results

 

これは、「主要な結果」の部分になります。



つまり、Objectiveを達成するための具体的な手段、ということです。



これを考えるには、定量的な指標で、数は3つほどあると良いと思います。

 

例えば、「お金を増やしたい」というObjectiveとして、Key Resultsを

 

1.       給料を30%UPする

2.       新しい資格を1つ取得する

3.       3か月の支出を10%抑える


と置きます。



これでKey Resultsは完成です!



次が最後のステップになります!一緒に頑張りましょう!

 

・Key Resultsを日割りしていく。

 

これが最後のステップです!



では例として、一番わかりやすい「3.3か月の支出を10%抑える」を見ていきます。

 

まず3か月の支出を25万円だったとしましょう。



これの10%ですので、2万5千円となります。

 


これをまず月で割ります。次に、週で割ります。最後に日付で割ることによって、1日の行動がわかります。


そうすると、毎日3百円貯金すれば、目標達成ということになります。

 

どうでしょう?ただ漠然と貯金をしなきゃ、支出を抑えなくてはと考えているより、現実的な数字が見えてきました!


こうやって具体的で定量的なアクションを日割りで明確化することにより、行動をしやすくなります。

 

 



それでは今回はここまでとなります。


どうでしたでしょうか?



OKRの管理を行うことで、ただなんとなくやらなきゃいけないなぁ、やった方が良いのになぁということに明確な道筋が見えてきたと思います!



今回の記事を読んでみて、少しでもあなたの人生が豊かになることを心から願っています。